日本アライナー医療研究会 第3回研究会に参加しました。
平成29年12月23日(土)10:30~16:00
場所:昭和大学歯科病院6階第二臨床講堂
槇 宏太郎先生の「矯正治療の意義と最新の治療」講義
では咀嚼の重要性や咬合崩壊症例が矯正治療を行うことにより回避
できる場合が多いことなどを再認識することができました。
その他7人の先生のアライナーによる治療の症例発表が行われました。
更新日:2017.12.24
10月20日にiTeroエレメント口腔内スキャナーを導入しましたした。
大きな2箱で届きました。
今までPVS(シリコン)印象材で口腔内の印象採得をしていたのが、口腔内のスキャンに変わりました。印象の失敗がスキャナーではないので時間のロスが少ないです。また郵送の手間もなくなりクリンチェックの作成までにかなり時間の短縮ができます。
また新しい機能として、Invisalign Outcome Simulator という機能があります。これは初診時の口腔内のスキャンを行い、瞬時に歯の排列をして簡易的なクリンチェックを作成できます。
更新日:2017.11.13
10月18日から20日まで第76回日本矯正歯科学会学術大会(札幌)に参加してきました。
静岡空港から札幌の丘珠空港にFDAで行きました。
学会場では先輩がたと情報交換をして有意義な時間が過ごせました。
珍しいだしの自動販売機がありました。
帰りもFDAでした。
更新日:2017.11.13